2010年03月31日

がん検診



がん検診受けてますか?



番頭は、昨年の乳がん検診の恐怖から今年も村のがん検診に申込をしました。


今年は、大腸がん検診(たぶん検便です)・胃カメラ・乳がん検診・子宮がん検診を受ける予定です。


でも、がんの種類はこれだけじゃないですよね。


脳腫瘍・肺がん・肝臓がん・腎臓がん・膵臓がん・膀胱がん・胆道がん・甲状腺がん・舌がん・皮膚がん・骨肉腫・白血病・リンパ節がん・・・・・・etc


身体の臓器のいたる部分にあり得ます。
恐ろしいです。
そして、これは他人事ではないですね。


現在は、日本人の2人に1人はがんになる、3人に1人はがんで亡くなると言われています。
がんの年間死亡者数は約33万人で年々増加傾向にあるそうです。
ちなみに交通事故の年間死亡者数は約5千人だそうです。
単純に66倍ですね。


確率の問題ではないかもしれませんが、日頃の生活習慣などを振り返ると、番頭の暴飲暴食はヤバいです。


がんに限らず、糖尿病・高血圧・肝硬変等、この先を不安に感じます。


ヒトって、普段はこんな事を考えないんでしょうけど、風邪をひいたり体調不良のときは、急に自分の身体が心配になるもんですね。


良い機会なので、日頃の食生活や運動不足を改善しようと思います。
(3日坊主にならなきゃいいけど・・・)



  

Posted by 番頭しばはし at 19:48Comments(0)がん保険

2010年03月30日

ごんべさんの赤ちゃん



ではなく、




番頭が風邪をひきました。




やっちまいました。
若いころは風邪ひいても、元気いっぱいで働けたのに、、、、
30歳すぎたころから風邪をひいただけで寝込むようになりました。




ところで、ごんべさんの赤ちゃんは風邪をひくと湿布されちゃうそうですが、湿布でも何でもいいから風邪の特効薬がほしいです。







  

Posted by 番頭しばはし at 21:59Comments(2)プライベート

2010年03月26日

保険の告知




本日、保険相談にお越しいただいたK様は、遠方から1時間以上かけてお越しくださいました。


ご主人さまが10年以上前から加入している大手S生命の保険が更新時期を迎え保険料が2倍近くになるので、見直しをご検討されているとのことです。


そこで、現在の保障内容をご確認いただき、また、K様にとっての必要な保障もご確認いただくと、現在の内容ではK様のニーズを満たせていないため、抜本的に見直しをすることになりました。


必要な保障が明確になり、それに合った保険のプランをご提案させていただく際に、K様の健康状態や喫煙の有無についても確認させていただきました。


すると、健康状態はとても良いのですが、毎年受けている人間ドックで経過観察となっている項目があるとの事でした。
ずっと経過観察のまま特に変化もないため、医師からは検査も治療も必要ないと言われているそうです。


普通に考えれば、普段から健康だし、特に指摘を受けているわけではないので、保険加入にも何も問題はないと思ってしまいますが、保険会社が求めてくる告知書(健康状態についてのアンケート)には、健康診断や人間ドックでの指摘項目も答える必要があります。


ここでいう指摘項目がポイントです。


告知書には『過去2年以内に受けた健康診断または人間ドックで異常を指摘されたことがありますか?』と書かれていますが、ここで言う『指摘』とは、『要治療、要再検査、要経過観察』を告知書に記入しなければいけない保険会社と、『要治療、要精密検査、要再検査』のみ告知をして『要経過観察』は告知書に記入しなくても良い保険会社があります。


つまり、健康診断で『要経過観察』と指摘されていた場合でも、保険会社によっては告知が必要な会社と不要な会社があります。


要経過観察の項目によっては、保険会社での引受が厳しくなるケースもあるため、告知の不要な保険会社を選べば、保険の見直しはスムーズにできますね。


まつもと保険相談センターでは、最適なプランをオススメすると同時に、お客様の健康状態なども考慮してプランの選択をしております。


K様につきましても、このようなご案内をさせていただき、最適のプランをご検討いただくことになりました。
  

Posted by 番頭しばはし at 22:28Comments(0)まつもと保険相談センター

2010年03月24日

明日から

番頭、明日からダイエットします。(今日は夕飯食べちゃった)



今日買ったスーツ、いつもと同じ店のいつもと同じサイズ。



それなのにicon15icon15
くるしいーface07



これ以上大きいサイズはないそうです。あったとしても、それはヤバい。



帰って恐る恐る量ってみましたよ。体重を。


え?
別に増えてないじゃん。
壊れたかい?体重計さん。



でも今日買ったスーツを着るために、始めますよダイエット。



明日から。
  

Posted by 番頭しばはし at 22:53Comments(5)プライベート

2010年03月21日

今夜のご馳走




番頭は大のラーメン好きです。


毎日食べても飽きないぐらいラーメン大好きです



ジャスコに売ってる坦々麺。これがまたイイ感じなんです。
これに桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油をたっぷりかけていただきまーす!!!



あァ~幸せ




  

Posted by 番頭しばはし at 22:50Comments(0)ラーメン

2010年03月20日

お客様感謝デー

♪20日30日5%オフ~♪

本日20日はイオンのお客様感謝デーですね。
ジャスコ南松本店も今日はお客様が多く賑わっておりました。


さてさて、お客様感謝デーはイオンカードでのお買い物は5%OFFということで、買ってしまいました!!

折りたたみ自転車


自転車を買うなんて高校生以来です。
しかも自分で買ったのは初めてかも!?


テンションが上がりますicon14


これからの季節は自転車が気持良いですね。
これに乗って、まつもと保険相談センターのチラシをポスティングしまくりですよ(笑)
  

Posted by 番頭しばはし at 23:40Comments(2)イオン

2010年03月19日

親から受け継いだ保険



まつもと保険相談センターにお越しになるお客様の中には、『保険は親がかけてくれていたものを受け継いで掛けている』という方がいらっしゃいます。

予定利率の高い頃に加入して、ずっとかけてくれている所謂お宝保険を、親からもらったなんて方もいらっしゃいますが、そうではないケースもあります。


本日初めて相談にお越しいただいたF様も、親がかけてくれていた保険を今はご自分で払っているけど、保険がたくさんあって、内容もよくわからないし、これが本当に必要なものなのかどうか???というご相談でした。


証券をお持ちいただくと4枚あり、死亡保険の合計は8,400万円、月々の保険料の合計はなんと5万円以上にもなっていました。


F様は現在独身で、養っている家族がいるわけではなく、万が一ご自分が亡くなってしまった時の死亡保障はいったいいくらあれば良いのかを一緒に確認させていただきました。


また、入院や手術に備える医療保険も、必要保障額や保障期間等を確認していただき、見直しをした結果、、、


月々の保険料は8,000円ぐらいに収まりそうです。


『今までは、親がかけてくれていたから良いものだと思って続けていたけど、必要ではないものにお金を払っていました』と、F様。


親としては、良かれと思ってかけてくれていたわけですが、今回はちょっと悲しい結果になってしまいました。


  

Posted by 番頭しばはし at 22:01Comments(0)まつもと保険相談センター

2010年03月15日

払い済み保険で保険の見直し



本日相談にお越しいただいたA様は、現在の保険の掛け金を安くして必要な保障だけを残したいとのご希望でした。


お子さんも成人され、あと数年で定年を迎えられるA様は、在職中は企業保障が充実しているので大きな死亡保障は必要ないけど、お葬式代ぐらいの死亡保障と、病気やけがに備える入院保障、がんになってしまった時の治療に備えるがん保障を必要とされておりました。


現在の保障内容は、
①K生命の終身死亡保障が500万円+終身入院保障が日額5,250円(75歳払込満了)
②共済の終身死亡保障が200万円+60歳までの入院保障が日額5,000円(前納で払込満了)
③A生命のがん保険が、がん入院日額30,000円(終身払)


この保障内容に対し毎月の保険料支払額は約22,000円
①と②については入院5日目からの保障


そこで、①の保険を払い済み保険に変更してみる事をご提案させていただきました。
払い済み保険とは、それまでの積立金や解約返戻金などを元に、契約できる分の保険金額に変更することをいいます。保険金額は小さくなりますが、保障期間は一生涯続き、その後の保険料の支払いはなくなります。


K生命の500万円の終身保険を払い済みにした場合の保険金額は、終身死亡保障が233万円+終身入院保障が日額2,000円でした。


減ってしまった入院保障は掛け捨ての終身医療保険(日額5,000)に新たにご加入いただきました。
さらに、20年以上前に加入されたがん保険も、掛け金は割安ですが今のがん治療には対応できていないため、新たながん保険を提案させていただきました。
がん入院は5,000円、がん診断一時金やがん手術、がん通院の保障も付いた保険をお選びいただきました。


見直しの結果、、、




①の終身500万円の保険は月払保険料が約18,000円だったのを払い済み保険に変更したので、保険料は0円。
③のがん保険は約4,000円だったのが、新たにご加入いただいたがん保険が2,922円。
新たにご加入いただいた医療保険が3,865円。


よって月々の支払保険料は6,787円になりました。


A様のように10年以上前に加入した終身保険がある場合は、必要に応じて払い済み保険が活用できます。
  

Posted by 番頭しばはし at 22:41Comments(0)まつもと保険相談センター

2010年03月10日

ジャングル

まつもと保険相談センターがオープンして明日で8ヶ月が経過します。



開店祝いにいただいた観葉植物ですが、、、









《パキラ》







《ソングオブジャマイカ》









この8カ月でとても成長し、今ではジャングルのようになっています。
パキラは天井まで届きそうな勢いです。









《カミーラ(昨年8月)》





カミーラもこの通りニョキニョキと成長を続けています。





どこまで大きくなるのか楽しみです。

  

Posted by 番頭しばはし at 22:11Comments(0)まつもと保険相談センター

2010年03月09日

払い済み保険


先日保険相談にお越しいただいたN様は保険の見直しをして、今よりも掛け金を安くしたいとのご要望でした。


N様は11年前に大手N社で『定期保険特約付終身保険』に加入されていました。


『定期保険特約付終身保険』とは、名前の通り『定期保険特約』が付いている『終身保険』です。

『定期保険』と聞くと、銀行の定期預金と勘違いされる方もいらっしゃいますが、保険でいう定期とは期間の定まった保険で、保険期間が終わると保障もなくなります。(契約によっては自動更新される契約もあります。)

N様の場合は、20年間の定期保険が4500万円、終身保険が500万円の定期保険特約付終身保険で、定期保険の部分は65歳まで自動更新していくタイプでした。
また、特約で入院特約が付いていましたが、こちらも20年間の定期で、入院した場合は5日目から保障されるタイプのものでした。

この保険に対して毎月の保険料は約31,000円。


とにかく保険料を安くしたいN様。
ただ、保障を削りすぎてしまっては、万が一の時に困ってしまいます。そこで、N様にとっての必要な保障額を一緒に確認させていただきました。


現状を確認していくと、上のお子さんは東京の大学に進学しているため、学費や仕送りにお金がかかり、下のお子さんもこれから高校受験を控えて(あ!明日ですね)いるため、今一番お金のかかる時期であり、もし万が一ご主人さまが今亡くなってしまったらとても困るとのこと。


ニーズとしては、
ご主人さまが万が一のとき、下のお子さんが無事に大学を卒業する7年後までは大きな保障を用意しておきたい。
でもそれ以降は奥様の月々の生活費と、お葬式代があれば良い。
また、長生きのリスクにも備え、入院保険は一生涯の保障が欲しい。


つまり、今は大きな保障が必要だけど、お子さんが成長してしまえば保障額は少なくなっていくような保険が理想ですね。


そこで、提案させていただいたのは、現在の保険を『払い済み保険』に変更してしまい、足りない分の保障は掛け捨ての収入保障保険でカバーし、入院への備えは終身医療保険にご加入いただく方法です。


この『払い済み保険』とは、保険料を払うことをやめて、それまでの積立金や解約返戻金などで契約できる分の保険金額にすることをいいます。保険金額は小さくなりますが、保障期間は一生涯続きます。また、加入当時の予定利率のままで保険を維持できます。

そこで、予定利率の良い時に加入したN様の保険を払い済みにした場合の保険金額を保険会社へ問い合わせていただいたところ、586万円にもなっていました。
この先保険料の支払いは0円ですが、586万円の死亡保障は一生涯続きます。


減ってしまった部分の保障を収入保障保険へ変更、終身医療保険に新たに加入しても、月々の掛け金は16,000円になりました。


家計を圧迫していた保険がだいぶスリムになり、ホッと安堵の表情を浮かべるN様。
息子さんの明日の高校受験がうまくいくと良いですね。  

Posted by 番頭しばはし at 22:57Comments(0)まつもと保険相談センター

2010年03月06日

卒業式

昨日の午前中はお休みをいただき、美容院へ。



久し振りに行ったら、スタッフさんがガラリと変わっていて、知っている美容師さんがほとんどいなくなっていました。


店長は?と聞いてみると、今着付けをしている最中とのこと。



結婚式?



卒業式です。



へぇーーーもしかして袴?



見たーい♪






お願いしてみると、来てくれました(-^▼^-)



可愛いですね。
とっても良く似合ってます。


卒業おめでとうございます。




午後、天気が良いので、まつもと保険相談センターのチラシをポスティングしていると、



猫柳を発見!!


春ですね♪  

Posted by 番頭しばはし at 23:05Comments(0)プライベート

2010年03月05日

子宮頸がん



最近、子宮頸がんの予防ワクチンが一般の医療機関で接種できるようになったそうですね。


ワクチン接種は、1回目の接種をした後、1か月後と半年後に接種をしなければいけない上に、全額自己負担で、金額は5万円~10万円なんて言われていますね。


でも、すごい事ですね。
がんを予防できるワクチンが開発されたなんて!!


ワクチンが10万円なんて聞いたら高い気はしますが、もし万が一子宮頸がんに罹ってしまったら治療費は10万円では済まないでしょうね。


特に20代・30代の若い女性の発症が増えてきているそうですね。
若ければ進行も早く、早期発見できずに浸潤が進んでしまえば、全身に転移してしまう恐ろしいがんです。


最近、まつもと保険相談センターに相談にお越しになる20代の女性でも、この子宮頸がんに対して心配をしている方が増えてきました。
実際、身近なお友達が不運にも子宮頸がんに罹ってしまったなんてお話も聞きました。
とても他人事ではないですね。


ワクチンという画期的な予防法があるのであれば、是非受けたいですね。


まずは『予防』
そして『がん検診』
早期発見、早期治療ですね。


そして、万が一のときのがん保険もお忘れなく。




  

Posted by 番頭しばはし at 21:51Comments(0)がん保険

2010年03月03日

はじめての



確定申告に行ってきます。


国税庁のホームページの確定申告書等作成コーナーから申告書類を作成してみました。
初心者にはこの方が分かりやすくて良いかもしれないです。


って、ちゃんとできてるのかな?

  

Posted by 番頭しばはし at 09:08Comments(0)プライベート