2011年02月14日

保険相談

保険相談

まつもと保険相談センターは、お陰様で毎月たくさんの方に保険相談にお越しいただき、オープンから1年半で保険の相談者数が約500名に達します。


日本人の生命保険の世帯加入率は約8割と言われています。


しかし、自分の入っている保険に満足している人はいったいどのくらいいるでしょうか?


毎月、決して安くはない保険料を保険会社に払っているのに、自分の入っている保険の内容を全く知らなかったり、保障内容に不満や不安、疑問などを感じていながら、担当者に相談したら『しつこい』『別の保険を勧められる』などの理由でそのまま放置してしまったり、なんて方もたくさんいるはずです。相談したくても誰に相談したらいいかわからないなんて方もいますね。


でも、例えば車を買う時はきっと予算の範囲内で自分の気に入った車を買い、その車のローンを払っていく際には満足して乗っている車のローンですから、払うお金の価値を分かっているはずです。


どんな買い物だって自分で価値が分かっているものにお金を払うはずですよね。


しかし、生命保険は『良く分からないけど、勧められたから』とか『お付き合いだからしょうがない』とか『とりあえず何でも良いから入っておけばいい』『これぐらいなら払えるから』といったように、自分の払うお金の対価を理解していない人が多いのも事実です。


まつもと保険相談センターにお越しいただくお客様も、『今までは何となく払っていた生命保険の保険料が更新時期を迎え保険料が2倍近くになるから見直ししたい』とか、『保険屋のおばちゃんに勧められた新しい保険がどうも損している気がする』など様々な不安を抱えて相談にお越しになります。保険には入って入ても満足していない方は本当にたくさんいらっしゃいます。


まつもと保険相談センターはそんな保険でお困りの方の助けになれる存在として、すでにたくさんのお客様に利用していただいておりますし、お陰様で好評をいただいてます。


先月から参画した丁稚さんも、日々奮闘しており、皆さまのお役に立てる存在になる日ももうすぐです。
丁稚さんは自身の経験から保険の大切さ、有り難さを人一倍痛感しているので、真剣に心のこもった相談をしてくれます。





同じカテゴリー(まつもと保険相談センター)の記事画像
保険相談
年賀状
保険屋の幸せ
before and after
あけましておめでとうございます
番頭のお正月
同じカテゴリー(まつもと保険相談センター)の記事
 保険相談 (2012-05-05 19:28)
 年賀状 (2012-01-03 19:08)
 保険屋の幸せ (2011-06-13 22:51)
 before and after (2011-05-27 22:05)
 あけましておめでとうございます (2011-01-01 13:33)
 番頭のお正月 (2010-12-27 20:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。