2009年12月06日
今日の失敗
今日、店頭にお越しいただいたお客様から『学資保険の相談をしたいんですけど』と、言っていただきました。
相談をさせていただく場合、まつもと保険相談センターは予約制となっており、初回の相談料を1,000円いただいております。
まずそのことをご理解いただかなければと思い、お客様のご意向を確認もせずに当社の相談システムについてご説明をしてしまいました。
そのお客様は、番頭のご説明にご納得いただけなかったようで、『わかりました、じゃあいいです。』と、お帰りになりました。
当社は、初回相談料を1,000円いただいているため、それをご納得いただけない場合はしょうがないです。
でも、でも、なんか違う気がしました。
今日のお客様は、当社の予約制や相談料1,000円にご納得いただけなかったのではなくて、きっと番頭の対応にご納得いただけなかったような気がします。
番頭は、なぜ保険屋になりたいと思ったのか、なぜまつもと保険相談センターで保険相談をしているのか。
答えはたったのひとつで、
保険という形のないもの、難しいもの、めんどくさいもの、でも、とても大切で、役に立つもので、必要なもの。
万が一なんておきてほしくないけど、でも、もし万が一の時に保険に入っていなかった、または思っていた保険と違っていた、なんて最悪の事だけはおきてほしくない。
だからこそ、大切な家族を守るためにちゃんと理解して、納得して、自分たちに合った保険を選んでもらいたい。
番頭は、そのお手伝いをしたい。
これですよ。
それなのに、今日の番頭ときたら、この気持ちを忘れかけていました。
そりゃ、お客様だって『じゃあいいです。』って言いますよね。
反省です。